【次男】皮膚科へ。
こんにちわ!お腹がでかくなりすぎて歩いている姿はもはや関取。自分の通れる隙間がよく分からなくなっている 子育てコーチ&ヨガ指導員のさんちゃん です!
今日は
東洋医学×リハビリテーション協会
セラピストミーティング
の日!
行きたかったなぁ…
夫の休みが取れず行けません。
北海道ではもうやらないのかも?
次行くとしたら内地なので夫のハードルが上がるだけ。
来年こそは参加する。
さて、今日は朝から子供二人を連れて皮膚科へ。
先月から指にイボ?ができて「いたいのー」と、時々訴えてきてたので連れていきました。
普通にウィルス性のいぼでした。
液体窒素で冷やして取っていくんですって:(;゙゚'ω゚'):
痛いんですって:(;゙゚'ω゚'):
がんばれ、次男:(;゙゚'ω゚'):
しかも何回も通わないと行けないんですって:(;゙゚'ω゚'):
頑張れ私:(;゙゚'ω゚'):
そのあとは、近くの公園で1時間ほど遊んで、プレイランドのあるマックでランチ&遊んで次男昼寝殺しです←
マックで少しだけ目をとおせたクーヨン9月号の内容がたまらなく良かった!
初マタの人にはぜひ読んでほしいし、縦抱っこがデフォの人は目を通してほしい内容。
まんまる育児をしている私からしたらヨダレもののの内容です(^q^)
着地の仕方、抱き上げの仕方等もとても良い内容なのでぜひ!
↑↑↑↑↑このページ、ヨダレもの
そんな発達に良いおんぶや抱っこをするためには、まずはママのケアが大切です!
第三子出産後、私の体が整い次第スローペースでヨガクラス始めようかと思っていますのでその時にはよろしくお願い致しますm(*_ _)m
最後までお読みいただにありがとうございました(*´∀`)
0コメント